地域連携事例集の発行にあたって


龍谷大学副学長
池田 勉
(社会貢献担当)

龍谷大学は、地域に開かれた大学として、大学の教育・研究成果を広く還元し、京都・滋賀を中心に地域とともに発展を遂げてきました。中でも行政や産業界との産官学連携や一般市民を対象にした生涯学習事業を中心 に、地域交流・活性化や地域連携型の問題解決に向けて、地域に根差した大学の社会貢献活動として多角的に活動してきました。

これからも、地域の多様なニーズや課題に対応するため、学内組織の機能強化を図るとともに、地域に存在する大学の社会的責任を果たすため、積極的に地域貢献・地域連携に取り組んでいきます。

この「地域連携事例集」は、これまで大学全体や学部単位、また教員個人の活動など、大学と地域とが連携・協働して取り組んだ事業をまとめています。本事例集が今後ますます地域や自治体との連携につながり、地域の活性化に向けての一助となることを期待しています。

組織型
龍谷エクステンションセンター(REC) 〜「地域に開かれた大学」の実現に向けて〜
ボランティア・NPO活動センター 〜地域に根ざしたボランティア活動をめざして〜
「大規模災害発生時における地域協力に関する協定」を締結
龍谷大学・京都産業学センター
地域協働総合センター
地域公共人材・政策開発リサーチセンター(LORC) 〜地域公共人材の実践的研究〜
教育型
龍谷大学オリジナル宇治茶「雫」で地域再生~南山城村を元気にするプロジェクト~
大学院NPO・地方行政研究コース 〜「地域公共人材」の育成を目的とする大学院共同運営コース〜
京都発・日本初の職能資格「地域公共政策士」 〜地域公共政策の担い手に求められる能力の育成〜
「地域資格制度による組織的な大学地域連携の構築と教育の現代化」
地域連携のためのコミュニティ放送局(FM放送局)共同調査
〜防災におけるコミュニティメディアの役割と市民参加手法を探る〜
環境フィールドワーク 〜京都府天王山周辺の森林・竹林を地域と協働で整備〜
S-project 〜さまざまなメディアを用いて地域コミュニティが活性する種をつくる〜
大津エンパワねっと 〜学生力と地域力を相互に高めあう実践教育〜
コミュニティマネジメント実習 〜地域の課題を地域と一緒に考える〜
北船路米づくり研究会 〜生産者と消費者の「つながり」「顔の見える関係」づくり〜
フクシマいわき物産復興プロジェクト 〜地元物産の流通を通じた被災地との交流〜
瀬田を学ぶ 〜講義「社会人類学」の取り組み〜
砂川学区多世代交流、高齢者インタビュー会 〜地域課題に向けて協働する体験型教育〜
研究型
サクラの開花日・カエデの紅葉日共同調査 〜市民ボランティアとの協力で地球温暖化を調査〜
滋賀県の中小企業活性化施策にかかる調査研究会 〜産官学連携による中小企業の実態分析〜
京都まちづくり・経済振興研究会 〜京都のまちづくり・経済振興に関する研究、調査〜
亀岡カーボンマイナスプロジェクト 〜マルチパートナーシップ型の公共政策に関する実践的研究〜
消防職員・消防団員のメンタルヘルス面を地域で支えるための基礎研究
〜湖南広域消防局との「総合的組織的連携に関する協定」に基づく消防 関係者のメンタルヘルスに関する共同研究〜
ボランティア型
東西両本願寺門前町地域活性化プロジェクト 〜京都駅周辺地域の活性化と京都市のまちづくり〜
国境を越えた環境保全活動 〜中国への緑化協力と国内の省エネ活動〜
びわ湖e-まち映像協議会 〜映像を通じた地域活性活動〜
情報セキュリティに関する啓蒙活動 〜学校・自治体と連携して実施〜
地域コミュニティの形成を支援 〜情報技術の活用による地域コミュニティ活動の活性化〜
びわこ文化公園 森の風音 〜地域住民が集う里山公園の整備活動〜
「Ryukoku Ambassador」の実施 〜地元滋賀県内の高等学校に留学生を派遣して国際交流〜
稲荷小学校「国際理解クラブ」での国際交流