Ryukoku Extension Center

龍谷エクステンションセンター(REC)

生涯学習

RECの生涯学習事業は、子どもからシニアまで幅広い世代を対象とし、学びによる地域貢献・社会貢献として実施しています。

柱となる事業は、全国でも屈指の規模を誇る市民を対象とした公開講座「RECコミュニティカレッジ」のほか、1977年から龍谷大学の研究の成果を地域社会に還元することを目的として行っている公開講座「龍谷講座」、小学生の学びの場として開講する「龍谷ジュニアキャンパス」の3事業です。

地域の方々が気軽に大学の教育・研究成果にふれることができる機会を提供することにとどまらず、脱炭素やSDGsをはじめとする社会課題、地域社会のニーズや社会動向に対して柔軟かつ機敏に対応した講座企画を行っています。

これらを通じ、大学における社会連携事業のパイオニアとして、生涯学習に寄与し続けています。

龍谷オンライン講座

RECコミュニティカレッジ

新たな市民向け講座『龍谷オンライン講座』を開講しています。この講座は、一定の期間、パソコンやスマホなどで、好きな場所で好きな時間に何回でも受講できます。

龍谷オンライン講座 詳細はこちら

RECコミュニティカレッジ

RECコミュニティカレッジ

年間約360講座を開講し、延べ約9,000名が受講するRECコミュニティカレッジは、本学ならではの「仏教・こころ」コースをはじめ、歴史・文化・文学・語学など多彩なジャンルの講座を提供しています。

RECコミュニティカレッジ 詳細はこちら

龍谷講座

龍谷講座

1977年から龍谷大学の研究の成果を地域社会に還元することを目的として行っている公開講座で無料で受講いただけます。

龍谷講座 詳細はこちら

龍谷ジュニアキャンパス

龍谷ジュニアキャンパス

子どもへの学びの場の提供として「龍谷ジュニアキャンパス」を開講しています。「龍谷ジュニアキャンパス」では、教員や学生が学問やスポーツのおもしろさ、楽しさを感じてもらえるよう多種多様な講座を提供します。

龍谷ジュニアキャンパス 詳細はこちら

「夏休み子ども理科実験・工作教室」

夏休み子ども理科実験・工作教室

小学生を対象に“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を知ってもらう「夏休み子ども理科実験・工作教室」を開催しています。講師は、本学先端理工学部の教員と学生です。低学年向けには身近な題材をテーマにした講座、中高学年向けには本格的な実験が出来る講座を開講します。

2022年度 詳細・申込はこちら