2001(H13)年度 | |
---|---|
4月 | REC京都開設 |
滋賀県テクノファクトリーにREC入居企業3社入居 | |
6月 | 福祉フォーラム総会基調講演会「安心・輝き・ぬくもり・誇り-介護保険の時代の行政とビジネス」開催 |
REC京都開設記念講演会開催 | |
11月 | REC開設10周年・REC京都開設記念シンポジウム・祝賀会開催 |
12月 | 龍大生ベンチャービジネスプラン・アイデアコンテスト「プレゼン龍」の開催開始 |
2002(H14)年度 | |
4月 | 福祉フォーラム相談事業 開始 |
7月 | プレゼン龍学生実行委員会を組織 |
12月 | RECコミュニティカレッジ開講10周年記念講演会・会員交流会開催 |
3月 | RECサポートネットに関する規程制定 |
2003(H15)年度 | |
4月 | REC産学連携コーディネーターを置く |
RECビジネスネットワーククラブ(REC BIZ-NET)発足 | |
10月 | 短期大学・REC特別講座 「ともいき大学」の開講開始 |
2月 | 学生ベンチャー育成プログラム実地研修「ベンチャースピリットin北海道」実施(2泊3日) |
2004(H16)年度 | |
4月 | REC京都事務室を紫光館に移転 紫光館にてコミュニティカレッジを開講 |
8月 | 学生ベンチャー育成プログラム 海外研修「ベンチャースピリットinアメリカ」開催(8泊9日) |
9月 | REC京都にインキュベートエリア開設 |
クリエイション・コア東大阪にREC東大阪開設 | |
大津市と「まちづくりに関する包括協定」を締結 | |
10月 | 滋賀県経済振興特別区域産学連携新技術創出補助金/大津市産学連携新技術創出事業補助金(県版特区補助金)に採択 |
クリエイション・コア東大阪開設記念 同志社大学・龍谷大学ジョイントイベント「学・学連携が拓くものづくりの未来」開催 | |
11月 | 京都信用金庫との産学連携に関する業務連携・協力に関する覚書を締結 |
京都銀行との産学連携に関する業務連携・協力に関する協定を締結 | |
1月 | 京都中央信用金庫との業務連携・協力に関する覚書を締結 |
3月 | 湖南広域行政組合と総合的組織的連携推進に関する協定を締結 |
REC創業準備ブース利用内規制定 | |
2005(H17)年度 | |
4月 | RECコミュニティカレッジ東京講座開始 |
知的財産センター開設 | |
5月 | BIZ-NETの取り組みが経済産業省「広域的新事業支援ネットワーク拠点重点強化事業」に採択 |
10月 | 京都府立大学・京都信用金庫連携講座「もっと(MOT)がんばる講座」開講 |
ものづくりクラスター協議会「先端技術セミナー」開催 | |
11月 | REC公開シンポジウム「シルクロード壁画復元」開催 |
京都南部自転車ビジネス研究会シンポジウム「自転車でつながる伏見のまち~伏見再発見!~」開催 | |
3月 | しがぎん野の花賞受賞 ・大西電子株式会社(近江八幡市)-岩本太郎(理工学部機械システム工学科教授) ・関西オートメ機器株式会社(大津市)-大塚尚武(理工学部機械システム工学科教授)、藤原学(理工学部物質化学科教授) |
大津市との協力に関する協定を締結 | |
2006(H18)年度 | |
4月 | 中小企業金融公庫との産学連携支援基本協定を締結 |
6月 | 伏見新エネルギー研究会シンポジウム「新エネルギーと地域のくらし」開催(京エコロジーセンター) |
8月 | REC東京シンポジウム「心の時代を生きる」開催(九段会館大ホール) |
1月 | RECコミュニティカレッジ大阪講座開始 |
「大学と企業間ネットワークの連携から始める都市・産業基盤の形成調査」が都市再生本部「全国都市再生モデル調査事業」に採択 | |
しがぎん野の花賞受賞 ・株式会社近江物産(栗東市)-占部武生(理工学部環境ソリューション工学科教授) ・有限会社ケーユーシステム(大津市)-浅野昌弘(理工学部環境ソリューション工学科助手) |
|
第1回 ビジネスマッチング交流会開催(共催:滋賀県中小企業家同友会) | |
2007(H19)年度 | |
4月 | 法学部創設40周年記念共催龍谷講座開講 |
10月 | 滋賀県大学連携推進事業「環びわ湖大学コンソーシアム公開講座」開講 |
中信ビジネスフェア「学生ベンチャーコンテスト」で本学社会学部学生の「English Garden Café」が優秀賞を受賞 | |
丹後天橋立大江山国定公園誕生記念「京丹後塾~私のふるさと丹後発見!~」開講 紫光館4階生協食堂にて食のイベント丹後フェアを同時開催 |
|
12月 | 知的財産シンポジウム開催「未来を切り拓く知的財産-大学の知財・将来へ向けて-」開催(関西私立大学知的財産管理体制強化連絡協議会主催) |
3月 | 第2回 ビジネスマッチング交流会開催(共催:滋賀県中小企業家同友会) |
2008(H20)年度 | |
4月 | REC子育て応援プログラム開始 |
親鸞聖人750回大遠忌記念オープンカレッジの開講開始 | |
5月 | 源氏物語千年紀REC公開シンポジウム「『源氏物語』と仏教-宇治十帖の“救われ”-」開催 |
源氏物語千年紀REC公開フォーラム「世界の中の『源氏物語』」開催 | |
6月 | 第3回 ビジネスチャンス交流会開催(共催:滋賀県中小企業家同友会新産業創造委員会、(協)HIP滋賀) |
京都市・(財)大学コンソーシアム京都主催 京カレッジ特別コース開講開始 | |
7月 | 科学技術振興機構(JST)公募地域イノベーション創出総合支援事業「平成20年度シーズ発掘試験」本件から10件採択 |
9月 | 内閣官房・内閣府「平成20年度地方の元気再生事業」に「子育てママが生き生き働くまちづくりプロジェクト~大津市におけるワーク・ライフ・バランスの促進~」が採択 |
滋賀銀行「サタデー起業塾」開催 | |
10月 | 特別講座「女性のための再就職支援講座」オープンセミナー開催 |
Re-Career 経済感覚を養う 女性のための再就職支援講座開講 | |
京都市下京区連携講座「京・下京区を探る」開講 | |
2月 | 第4回 ビジネスチャンス交流会開催(共催:滋賀県中小企業家同友会新産業創造委員会、(協)HIP滋賀) |
3月 | (社)京都工業会共催 第32回「産学連携マッチング交流会」開催 |
2009(H21)年度 | |
4月 | RECコミュニティカレッジ「終身会員制度」、「履修証明制度」、WEBからの受講申込が行える新REC講座システムを導入 |
RECコミュニティカレッジ大阪の講座数を年間56講座に拡充 | |
RECコミュニティカレッジ大阪記念講演会「学ぶ楽しさ発見~知る喜び・知る感動~」開催(ヒルトン大阪) | |
下京区誕生130周年記念連携講座開講 (全9講座) | |
6月 | 地域イノベーション創出総合支援事業「地域ニーズ即応型」に「超緻密炭化ケイ素焼く結体の加工時に発見される欠損の発生防止」が採択 |
RECレンタルラボ卒業企業 ゼロワンプロダクツ株式会社と共同研究の成果が「ものづくり日本大賞」経済産業大臣賞を受賞 | |
理工学部機械システム工学科・大塚尚武教授グループが大阪医科大学との共同研究「自走式カプセル内視鏡と駆動装置」の開発を発表 | |
龍谷大学・大谷大学連携講座「西本願寺・東本願寺の歴史と現在の姿」開講 | |
パナソニック提供 龍谷大学創立370周年記念事業公開講座「龍谷講座in大阪」の開講開始 | |
滋賀県「福祉・介護出前講座」実施 | |
10月 | RECコミュニティカレッジ大阪会場を大阪梅田キャンパス内に移転 |
京都府・京都市委託講座「京都未来を担う人づくり推進事業」開講開始 | |
龍谷大学創立370周年記念事業 REC公開講演会「黒澤デジタルアーカイブからみえてくるもの」開催 | |
11月 | 龍谷大学eラーニング「江戸時代の出版文化と京都―『名所図会』からみえてくるもの」配信開始 |
2月 | 大阪府中小企業家同友会オンリーワン研究会共催「産学連携が変わる」セミナー開催 |
経済産業省「低炭素社会に向けた技術シーズ発掘・社会システム実証モデル事業」 おおつ環境フォーラム×龍谷大学 ジョイントイベント開催 | |
2010(H22)年度 | |
4月 | 龍谷ジュニアキャンパス開設 |
龍谷ジュニアキャンパス 開講記念講演会開催 | |
紀伊國屋書店主催「学市学座」in Osaka 龍谷茶「雫」出品 | |
7月 | 鳥取県との連携に関する協定を締結 |
8月 | 高校生対象「ビジネスアイディアコンテスト」ミニ講義を開講 |
9月 | 独立行政法人科学技術振興機構(JST) 研究成果最適展開支援事業「A-STEP」に本学から3件採択 |
10月 | RECコミュニティカレッジ 親鸞聖人750回大遠忌記念「親鸞聖人特集講座」開講 |
鳥取県×龍谷大学連携講座の開講開始 | |
京都信用金庫協賛 プレゼン龍10周年記念シンポジウム開催 | |
11月 | 龍谷大学経営者ビジネスミーティング2010開催 |
12月 | 知財ビジネスマッチングフェア2010開催 |
2月 | 龍谷大学×京都中小企業家同友会「ひゃく人交流会」開催 |
3月 | 小学館主催2011「大学は美味しい!!」フェアに龍谷茶「雫」「緑茶のシフォンケーキ」などを出展 |
池田泉州銀行との産学連携に関する協定を締結 | |
株式会社りそな銀行との産学連携に関する協定を締結 |