Need Help?

Ryukoku Extension Center

龍谷エクステンションセンター(REC)

2022年度 びわ湖の日滋賀県提携 龍谷講座「びわ湖の楽しみ方」

「びわ湖の日(7月1日)」にちなみ、滋賀県と龍谷大学の提携による講座を3回行います。
この機会に改めて、びわ湖と暮らしの関係性やびわ湖の価値を共に考えてみませんか。

講座一覧

第1回 10月17日(月)
11:00 〜 12:00

「びわ湖がつなぐ。琵琶湖システムとは。」

有田 高志 (滋賀県農政水産部農政課 主幹)

第1回申込はこちら

第2回 11月12日(土)
11:00 〜 12:00

「びわ湖で動く。ビワイチで楽しむスポーツ栄養学」

石原 健吾 (龍谷大学農学部 教授)

第2回申込はこちら

第3回 12月3日(土)
11:00 〜 12:00

「びわ湖を紐解く。ーびわ湖を渡るモノ・人・文化ー」

髙田 満彦 (龍谷大学社会学部 教授)

12:00 〜 12:30

「びわ湖の日チャレンジ!みんなで水を汲んでどんな魚がいるか調べよう!」
びわ湖100地点環境DNA調査の結果紹介

山中 裕樹 (龍谷大学生物多様性科学研究センター長・先端理工学部 准教授)

第3回申込はこちら

開催方法 ◆ライブ配信

Zoomによるライブ配信(事前のZoomアプリのダウンロードを推奨します)

◆オンデマンド配信(ライブ配信後2週間程度 <予定>)

各回のライブ配信の日程にご予定が合わない場合などは、当日収録した動画をオンデマンド配信で視聴いただけます。

※オンデマンド配信のみの場合、Zoomアプリは必要ありません。

視聴方法 インターネットに接続されたスマートフォン、パソコン、タブレットで参加いただけます。

※WI-FI環境など高速通信が可能な電波の良い所でのご視聴をお願いします。

申込方法 下記のリンクからお申込みください。

第1回「びわ湖がつなぐ。琵琶湖システムとは。」

第2回「びわ湖で動く。ビワイチで楽しむスポーツ栄養学」

第3回「びわ湖を紐解く。ーびわ湖を渡るモノ・人・文化ー」

申込期間 各回前日まで(各回毎にお申込みください)
参加費 無料
定員 各回100名(先着順) (お申し込みの多数の場合は増員することがあります)

滋賀県提携龍谷講座 ご受講にあたって

受講申込について

  • 本講座のご受講に際しては、事前のお申し込みが必要です。お申込みサイトから前日までにお申し込みください。
  • 入力完了後、受講のためのURL等が登録されたメールアドレスに届きます。(迷惑メールフォルダに入ることがありますので、ご確認をお願いします。)
  • ご受講の前日15:00までにメールが届かない場合は rec-shiga@ad.ryukoku.ac.jp までご連絡ください。

受講方法について(ライブ配信)

  • 本学ではPCやスマートフォン等の操作、環境設定、Zoomのクライアントソフトのインストール等に関するサポートはいたしかねます。ZoomのFAQページなどをご参照の上、ご自身で設定してください。

    ZoomのFAQページ

トラブル発生時の対応

  • 講師のPCや配信側のインターネット接続の障害等に起因する講座の中断が発生した場合は、状況に応じて事務局が判断し、当該講座を中止とすることがあります。
  • 再講座は実施しません。
  • ご自身のPCやスマートフォン等機器やインターネット回線の障害等に起因する講座受講上のトラブルにつきましては、本学では責任を負いかねます。

その他注意事項

  • 講座映像の撮影、録画、録音は固くお断りいたします。
  • 事務局では記録のために講座映像を録画いたします。
  • ご欠席、遅刻および機器やインターネット接続環境の障害によりご受講ができなかった場合も、事後の講座映像のご提供はいたしかねます。(オンデマンド配信を除く。)
  • 講座での配布教材等を他媒体で配布するなど、受講目的以外で利用することは固くお断りいたします。
  • 講座の視聴URL、パスワードを第三者と共有することは固くお断りいたします。
  • 講座終了後にアンケートを実施します。ぜひご協力ください。

お問い合わせ

龍谷エクステンションセンター(REC)滋賀

Email:rec@ad.ryukoku.ac.jp Tel:077-543-7805

びわ湖の日連続講座チラシ

びわ湖の日連続講座チラシ

ファイルを開く

びわ湖の日連続講座チラシ