Need Help?

Ryukoku Extension Center

龍谷エクステンションセンター(REC)

第17回龍谷大学高校生ビジネスアイデアコンテスト

More Ideas Less Ploblem

普段の生活の中でひらめいた新しい商品や世の中をちょっとよくするサービスなど、高校生が考えるビジネスアイデアを募集します。
第17回目の開催となる本年は、昨年度に引き続きビジネスアイデアと SDGsのかかわりをテーマにを掲げ、「“誰一人取り残さない”持続可能な社会」の実現に向けたビジネスアイデアを募集します。

柔軟な、広く深い視野を持つ提案をお待ちしています。

1. 賞

  • 最優秀賞 1名
  • 審査員賞 1名
  • 優秀賞 若干名
  • 佳 作 若干名

賞品

  • 最優秀賞 (賞状、図書カード2万円分)
  • 審査員賞 (賞状、図書カード1万円分)
  • 優秀賞 (賞状、図書カード1万円分)
  • 佳 作 (賞状、龍谷大学グッズ)

2. 応募資格

日本国内に住む高校生(高等専門学校は1~3年生を対象とします)
※複数名で構成されるチームでの応募も可能です。

3. 応募締切

2022年10月15日(土)必着

4. 応募方法

エントリーシート(A4用紙1枚)に必要事項を記入(入力)し、下記のフォームにてお申込みください。

受付期間は終了しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。

※先生方が学校単位、クラス単位等で取りまとめの上応募いただく場合は、以下の手順で郵送での受付をさせていただきます。

  1. 応募者取りまとめフォーム」に必要事項を入力いただき[rec-k@ad.ryukoku.ac.jp]までご送付いただく。
  2. 「エントリーシート」と「応募者取りまとめフォーム」を同封の上、郵送にて送付いただく。

5. 審査方法及び結果通知

アイデアの「新規性」「独創性」「実現可能性」を主なポイントとして審査します。優秀賞、入選、佳作を選定し、11月15日〜17日頃に応募者の方全員に結果をご案内する予定です。

【11月17日追記】
沢山の熱意溢れるご応募をいただきありがとうございました。

厳正な審査の結果、応募総数457点の中から、下記の方に本選へ進出いただくことになりました(順不同)。

  • 京都光華高等学校 足立 梨梨子さん 「ドライヤー不要!?ヘアブラシ&2面型タオル」
  • 利根沼田学校組合立利根商業高等学校 コオロギTEAM「コオロギが低栄養を助ける万能アイテムへ!」
  • 京都光華高等学校 橋本 苺花さん 「ぴったり・フィット・ストラップ」
  • 滋賀県立国際情報高等学校 堀口 美和さん「交差点内の事故を防ごう」
  • 京都光華高等学校 森永 柚葉さん 「にこにこかー?」

上記の方々には、最終選考にオンライン(ZOOM)でご参加いただき、プレゼンテーションを行っていただきます。
(龍谷大学生のピッチコンテスト『プレゼン龍2022』を同時開催します)

また、佳作として以下の方を選出させていただきました(順不同)。

  • 兵庫県立相生産業高校商業科 商品開発チーム「make a body with soy」
  • 東京都立清瀬高等学校 相田 奏さん「世代間交流を学習で!」
  • 滋賀県立八幡商業高等学校 尾崎 莉那さん「Rデザインマーケット」
  • 滋賀県立国際情報高等学校 鳥原 紗菜さん「音で伝える節水水道」
  • 京都光華高等学校 長鴫 海凪さん「夏の相棒」
  • 熊本県立第二高等学校 野方 咲希さん「おとな食堂~高齢者の新しい居場所~」
  • 滋賀県立国際情報高等学校 深田 真花さん「ボールペンの替芯を食品へ」
  • N高等学校 宮﨑 祐希さん「未来を明るくする募金サイト」

上記の方々には、大学から個別にご連絡をさせていただき、賞状と記念品を送付させていただきたきます。

6. 「最優秀賞」の決定及び表彰式

優秀賞の受賞者は、2022年12月17日(土)に開催予定の「プレゼン龍」(本学学生ビジネスプランコンテスト)の場で、最終選考としてプレゼンテーションを行っていただきます。(プレゼンテーションには、パワーポイント資料を使用することができます)
最優秀賞、審査員賞は、「プレゼン龍」の審査員が決定します。
※最終選考会に出席できない場合は、優秀賞として取り扱います。

本選当日の様子はYouTubeチャンネル「龍谷エクステンションセンター」にてライブ配信いたします。

■2021年度の様子
https://youtu.be/i4ahxVVEHlA

7. 応募上の注意事項

  • アイデアは応募者のオリジナルのもので他のコンテスト等で受賞していないものに限り、所有権は応募者に帰属します。
  • 応募者は、応募にあたって、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権等について、第三者の権利の侵害、その他の問題が生じないよう注意してください。龍谷大学はこれら法的権利等について一切の責任を負いません。
  • アイデアの内容や応募者の氏名、写真、動画等は、大学のホームページや広報誌、SNS等で公開する場合があります。
  • 応募により入手した個人情報は、本学の「プライバシーポリシー」に即して管理します。なお、必要に応じて所属学校に問い合わせることがあります。

応募先・お問い合わせ

〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
龍谷大学 Ryukoku Extension Center「高校生ビジネスアイデアコンテスト」係

E-mail ⁄ rec-k@ad.ryukoku.ac.jp