普段の生活の中でひらめいた新しい商品や世の中をちょっとよくするサービスなど、高校生が考えるビジネスアイデアを募集します。
第17回目の開催となる本年は、昨年度に引き続きビジネスアイデアと SDGsのかかわりをテーマにを掲げ、「“誰一人取り残さない”持続可能な社会」の実現に向けたビジネスアイデアを募集します。
柔軟な、広く深い視野を持つ提案をお待ちしています。
日本国内に住む高校生(高等専門学校は1~3年生を対象とします)
※複数名で構成されるチームでの応募も可能です。
2022年10月15日(土)必着
エントリーシート(A4用紙1枚)に必要事項を記入(入力)し、下記のフォームにてお申込みください。
受付期間は終了しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
※先生方が学校単位、クラス単位等で取りまとめの上応募いただく場合は、以下の手順で郵送での受付をさせていただきます。
アイデアの「新規性」「独創性」「実現可能性」を主なポイントとして審査します。優秀賞、入選、佳作を選定し、11月15日〜17日頃に応募者の方全員に結果をご案内する予定です。
【11月17日追記】
沢山の熱意溢れるご応募をいただきありがとうございました。
厳正な審査の結果、応募総数457点の中から、下記の方に本選へ進出いただくことになりました(順不同)。
上記の方々には、最終選考にオンライン(ZOOM)でご参加いただき、プレゼンテーションを行っていただきます。
(龍谷大学生のピッチコンテスト『プレゼン龍2022』を同時開催します)
また、佳作として以下の方を選出させていただきました(順不同)。
上記の方々には、大学から個別にご連絡をさせていただき、賞状と記念品を送付させていただきたきます。
優秀賞の受賞者は、2022年12月17日(土)に開催予定の「プレゼン龍」(本学学生ビジネスプランコンテスト)の場で、最終選考としてプレゼンテーションを行っていただきます。(プレゼンテーションには、パワーポイント資料を使用することができます)
最優秀賞、審査員賞は、「プレゼン龍」の審査員が決定します。
※最終選考会に出席できない場合は、優秀賞として取り扱います。
本選当日の様子はYouTubeチャンネル「龍谷エクステンションセンター」にてライブ配信いたします。
■2021年度の様子
https://youtu.be/i4ahxVVEHlA
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
龍谷大学 Ryukoku Extension Center「高校生ビジネスアイデアコンテスト」係
E-mail ⁄ rec-k@ad.ryukoku.ac.jp