Need Help?

Ryukoku Extension Center

龍谷エクステンションセンター(REC)

龍谷大学ビジネスプランコンテスト
「プレゼン龍2019」×SDGs 募集要項

プレゼン龍2019

1.開催の目的

貧困や飢餓、健康、福祉、エネルギー、自然などに対して解決すべき社会課題が世界中に存在しています。
龍谷大学の学生ベンチャー育成事業では、「プレゼン龍2019×SDGs」とテーマを掲げ、社会課題を身近なところから考え、世界につながる社会課題の解決のアイデアやビジネスプランを募集します。

龍谷大学では、本学学生のベンチャーマインドの育成と大学発学生ベンチャーの発掘を目的にビジネスプランコンテスト「プレゼン龍(ドラゴン)」を2001(平成13)年度から開催しています。

19回目の開催となる本年は「プレゼン龍×SDGs」とテーマを掲げ、“誰一人取り残さない”持続可能な社会に向けて、学生ベンチャー育成事業を通しても本学におけるSDGsへの理解や促進を進めていきます。

社会や企業を取り巻く内外の変化の中で、CSR※1やCSV※2、ESG※3という視点が注目されていますが、近年は、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が大きく注目されてきています。SDGsとは、2015年9月に国連サミットにおいて採択された国際目標であり、SDGsが目指す未来社会とは、健康・医療、農業・食料、環境・気候変動、エネルギー、安全・防災、人やジェンダーの平等など、持続可能な社会の実現のための17のゴールと169のターゲットとしたグローバルな課題を解決した姿です。さらに、SDGsは、企業を主要な実施主体の一つと位置付けており、これからの企業活動を考える上で避けて通れませんが、新たなビジネスモデルを創出するチャンスでもあります。

龍谷大学では、2019年度の創立380周年を機に、SDGsについて仏教系の総合大学として主体的に取り組んでいます。法学部では2018年6月に「龍谷大学法学部SDGs宣言」を採択し、SDGsを支持するとともに、それらの達成のために特に教育を通じて積極的に貢献することを宣言しました。また、2019年6月には、仏教の観点でSDGsに関する研究及び具現化の事業、ソーシャルビジネスの研究と地域実装化の学術支援事業、大学の社会貢献使命の実現に向けた事業、多世代多文化協働型の人材育成のための事業を運営することを目的として「ユヌス ソーシャルビジネス リサーチセンター」を設置しました。浄土真宗の精神を建学の精神とする本学では、自らのありようを省みて自己中心性から脱却し、持続可能な社会を構築することに貢献ができるよう、龍谷大学ならではの切り口で「仏教SDGs」を推進しています。

このような背景の下、学生ベンチャー育成事業を通しても本学におけるSDGsへの理解や促進を進めていきます。貧困や飢餓、健康、福祉、エネルギー、自然などに対して解決すべき社会課題が世界中に存在しています。社会課題を身近なところから考え、世界につながる社会課題の解決のアイデアやビジネスプランを募集します。

今回は新たに「アイデア部門」を新設します。これは、キャンパス内や地域など身近な問題を解決するアイデアを募ることにより、学生の皆さん自身が問題を「自分こと」として捉え、問題解決のためのアイデアを考えるプロセスそのものがSDGsへの理解につながり、結果として大学内におけるSDGsの促進に繋がることを期待しているからです。

なお、「ビジネスプラン部門」である龍谷大学ビジネスプランコンテストでは、SDGsの17の開発目標のうちいずれかを解決するビジネスモデルを明示してもらい、応募していただきます。また、SDGsに捉われない従来のフリー型のビジネスアイデアも並行して募集いたします。詳細は募集要項をご覧ください。

※1 CSR(Corporate Social Responsibility:CSR=企業の社会的責任)
※2 CSV(Creating Shared Value:CSV=共通価値の創造)
※3 ESG投資(環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance))

2.募集テーマ

アイデア部門

アイデア部門 募集テーマ 一覧

ビジネスプラン部門

  1. SDGsを意識したビジネスプラン
  2. フリーテーマによるビジネスプラン

過去の受賞者

3.参加資格

両部門共通

龍谷大学(短期大学部を含む)に在学する学生または大学院生

ビジネスプラン部門

チームで参加する場合、代表者は龍谷大学(短期大学部を含む)に在学する学生または大学院生とし、他大学の学生または大学院生をメンバーに加えることができます。

4.表彰内容

アイデア部門

賞金総額:15万円
最優秀アイデア賞
優秀アイデア賞 ほか

※受賞者には、ビジネスプラン部門の本選へ推薦します。

ビジネスプラン部門

賞金総額:35万円
グランプリ
準グランプリ ほか

※受賞者には、創業支援ブースの入居や専門家や関係機関への橋渡しをおこないます。

5.スケジュール

→

STEP 2 エントリー

アイデア部門

期日:2019年10月18︎日(金)

ビジネスプラン部門

期日:2019年11月8日(金)

エントリー詳細はこちら

→

書類選考

→

STEP 3 アイデア発表

アイデア部門

日時:2019年11月15日(金)
場所:Coming soon

賞金総額 15万円

→

アイデア優秀者

※受賞者はビジネスピラン部門の本選へ推薦します。

→

STEP 4 ブラッシュアップ

  • 龍起業塾「事業計画ブラッシュアップ」
  • 龍起業塾「プレゼンテーションブラッシュアップ」

→

STEP 5 プレゼン龍 本選

日時:2020年1月12日(日)
場所:京都経済センター オープンイノベーションカフェ

賞金総額 35万円

6.応募方法

各部門のエントリー期間内に以下の「応募ページ」から必要事項を記入のうえ、応募ください。「エントリーシートダウンロード」ボタンから、エントリーに関する書類をダウンロードすることができます。 なお、エントリー完了後、自動返信メールが届きます。しばらく経っても自動返信メールが届かない場合は、REC京都(rec-k@ad.ryukoku.ac.jp)までご連絡をお願いします。

エントリー期間

アイデア部門 2019年7月19日(金)〜10月18日(金)
ビジネスプラン部門 2019年9月20日(金)〜11月8日(金)

エントリーシートダウンロード

アイデア部門 エントリーシート
(Word 50KB
エントリーシート
(PDF 252KB
ビジネスプラン部門 エントリーシート
(Word 759KB
エントリーシート
(PDF 1.5MB

応募ページ

アイデア部門応募ページ

ビジネスプラン部門応募ページ

※WORDもしくはPDF形式のみ、20MB以内

7.応募上の注意事項

両部門共通

  • 応募するアイデア、ビジネスプランは、応募者のオリジナルのもので他のコンテスト等で受賞していないものに限ります。また、所有権は応募者に帰属します。
  • 応募者は、応募にあたって、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権等について、第三者の権利の侵害、その他の問題が生じないよう注意してください。龍谷大学はこれら法的権利等について一切の責任を負いません。
  • 審査は公開形式で行うため、営業秘密及びノウハウ等の法的保護を受けられる知的財産に係る情報については、応募者は必要に応じてあらかじめ自らの費用と責任において対策を講じてください。
  • 応募書類やそれに関連する提出物の返却はおこないません。
    アイデアやビジネスプランの内容や応募者の氏名、写真、動画等は、大学のホームページや広報誌、SNS等で公開する場合があります。
  • 応募により入手した個人情報は、本学の「プライバシーポリシー」に即して管理します。

アイデア部門

  • 応募件数に上限はありません。
  • アイデア部門で提出したアイデアをビジネスプラン部門に提出することはできません。
  • アイデア部門での優秀者はビジネスプラン部門の本選へ出場する権利を有します。
  • 書類選考通過者は主催者が実施する発表会に参加する必要があり、出席できない場合は失格とします。

ビジネスプラン部門

  • 応募者は主催者が実施する審査会(予選、本選)に参加する必要があり、審査会に出席できない場合は失格とします。

8.審査内容について

アイデア部門

  • 審査は「書類審査」「発表(プレゼンテーション)」でおこないます。
  • 審査する項目は「完成度」「新規性・独創性」「実現可能性」とします。
  • 発表では、5分間の発表をしていただきます。
  • 審査の内容については公表しません。

ビジネスプラン部門

  • 審査は、「書類審査」「予選(面接)」「本選(コンテスト)」の3段階でおこないます。
  • 審査する項目は「完成度」「新規性・独創性」「実現可能性」「収益性」「プレゼンテーション」とします。
  • 本選では、14分間の発表をしていただきます(プレゼンテーション7分、質疑応答7分)。
  • 審査の内容については公表しません。

9.審査員について

審査員は、起業家、大学関係者、金融関係者等で構成します。

10.主催者

龍谷エクステンションセンター(REC)、プレゼン龍学生実行委員会

11.事務局(問合せ先)

龍谷大学 龍谷エクステンションセンター事務部(京都)
電話:075-645-2098
Eメール:rec-k@ad.ryukoku.ac.jp