京都まちづくり・経済振興研究会
〜京都のまちづくり・経済振興に関する研究、調査〜
- 代表者
- 山西 万三(経営学部教授) 専門分野:京都産業学
- 連絡先
- myamanishi@biz.ryukoku.ac.jp
- 主な連携メンバー
- 京都市・府行政関係者、研究者
- 活動開始時期
- 2011年7月
- 主な活動地域
- 京都市内
活動の概要
「龍谷大学・京都産業学センター」(12ページ参照)の事業の一環として、京都のまちづくり・経済振興に関する調査・研究を行っています。その成果は地域に還元するとともに学部教育や大学院教育に役立てることを考えています。この活動の参加者のさまざまな得意分野を引出し、地域づくりのための人材育成に貢献していきます。
活動内容
当面の活動として研究会と地域でのイベントを中心に活動していきます。
京都のまちづくり・経済振興に参考となる内容の月例研究会を開催
京都の産業観光の課題に関する講演、京都の農業の未来を展望する内容の講演などを開催しました。
- 第1回「京都の産業・観光の課題」(2011年7月13日)
- 講演者:白須正・京都市産業観光局長
- 第2回「ホリスティックな農の課題」(2011年7月27日)
- 講演者:高橋武博・京都市東部農業振興センター所長
- 第3回「福島の現状と京都府の支援の取り組み」(2011年9月7日)
- 講演者:森木隆浩・京都府府民生活部危機管理・防災課参事
- 第4回「多様な主体の協働による持続可能な地域づくり」(2011年10月26日)
- 講演者:小西葉子・京都府政策企画部戦略企画課副課長
- 第5回「洛西ニュータウンのまちづくり」(2011年11月30日)
- 講演者:三宅正伸・龍谷大学非常勤講師
- 第6回「国民健康保険における広域化の意義と課題」(2012年1月18日)
- 講演者:白須肇・京都市東山区役所保険年金課
- 第7回「過疎化・高齢化が進む集落と京都府の協働~地域再生と見守りの分木嶺」(2012年2月29日)
- 講演者:小川嘉幸・京都府農林水産部農村振興過疎対策担当参事
- 第8回「京都におけるスポーツとまちづくり~京都マラソンの事例に注目して~」(2012年9月27日)
- 講演者:松永敬子・龍谷大学準教授
- 第9回「京都の経済基盤と産業を育んだ『都の木』」(2013年7月10日)
- 講演者:鈴木康久・水文化研究会
- 第10回「動態的比較地域制度アプローチと企業・産業研究」(2013年11月27日)
- 講演者:中村剛治郎・龍谷大学政策学部教授
これまでの成果
これまでに発表した
本研究会関連研究プロジェクト報告書
5回の研究講演会を実施しました。参加者は次のとおりです。
第1回 参加者17人(「京都の産業・観光の課題)
第2回 参加者12人(「ホリスティックな農の課題」)
第3回 参加者20人(「福島の現状と京都府の支援の取り組み」)
第4回 参加者18人(「多様な主体の協働による持続可能な地域づくり」)
第5回 参加者11人(「洛西ニュータウンのまちづくり」)
第6回 参加者13人(「国民健康保険における広域化の意義と課題」)
第7回 参加者12人(「過疎化・高齢化が進む集落と京都府の協働」)
第8回 参加者9人(「京都におけるスポーツとまちづくり」)
第9回 参加者16人(「京都の経済基盤と産業を育んだ「都の木』」)
第10回 参加者25人(「動態的比較地域制度アプローチと企業・産業研究」)ー第36回京都産業研究会と共催ー
今後の目標・課題
パンフレットや講演記録を作成し、講演やプロジェクトによる調査・研究成果を公表していきます。
他団体・グループとの連携について:連携可