TOP > サクラの開花日・カエデの紅葉日共同調査
サクラの開花日・カエデの紅葉日共同調査
- 代表者
- 増田 啓子(経済学部教授) 専門分野:環境気候学
- 連絡先
- keiko@econ.ryukoku.ac.jp
- 主な連携メンバー
- 環境サイエンスコース(増田ゼミ)、京都府地球温暖化防止活動推進センター
- 活動開始時期
- 2008年秋から
- 主な活動地域
- 京都府を中心とした近畿圏内
春にソメイヨシノの開花調査を、秋にはカエデの紅葉調査を行っています。調査は一般の方でもできるように、ソメイヨシノの開花日やカエデの紅葉日の前に、事前学習を植物園内で実施したりしています。調査した結果は、京都府地球温暖化防止活動推進センターがインターネットや郵送で回収し増田研究室へ提供します。データの入力や解析を行い、その結果を公表しています。
京都のサクラの開花日・カエデの紅葉日調査報告書
NPOとの合同調査を伝える読売新聞
(2008年11月20日付け夕刊)
これまでの結果を「京都のサクラの開花日・カエデの紅葉日調査報告書」にまとめ、行政や気象予報士に配付しています。
この活動は、読売新聞のほか、NHK(おはよう関西<2008年11月26日放送>)やNHKラジオ(2010年11月28日放送)で紅葉から見る温暖化をテーマとして報道されました。
現在は開花日、紅葉日前後の期間に多くの方に調査をしてもらっていますが、5年間の調査結果から将来的には定点観測できる標準木を設定し、京都府域のサクラとカエデ(モミジ)の生物季節観測地点での継続観測を実施することです。
(上)サクラの調査結果、(下)カエデの調査結果
他団体・グループとの連携について:連携可